当クリニックは大阪府指定の診療・検査医療機関です
当クリニックでは、37 度以上の発熱をされた患者さんの診察も行っております。
感染症対策の観点から発熱外来については発熱のない患者さんと動線を異なるものにする必要があるため、
発熱されている方の受診時間を特別に設定しております。
受診をご希望される際には必ず当院までお電話(06-6935-2727)にてご連絡ください。
受診する目安、症状について

- ●37.5 度以上の発熱がある方
- ●咳や喉の痛みがある方
- ●下痢・嘔吐などの腹部症状がある方
- ●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- ●周囲に新型コロナウイルスの陽性者がいる方
- ●新型コロナウイルスの濃厚接触者と認定された方
- ●味覚・嗅覚障害のある方



発熱外来受診の流れ
1
- 電話予約
- 発熱がある方や感染症を疑う症状のある方や濃厚接触者に当たる方は、
事前にお電話にて受診のご予約をお願い致します。
2
- 事前問診回答
- 予約のお電話後、指示のあった方は、事前問診の回答にご協力ください。
ご回答はこちらから
※ご来院後の問診回答が不要になり、ご案内がスムーズになります。
ご協力お願いいたします。
3
- ご来院
- 当クリニックが指定した予約時間にお越しください。
ご来院の際にはマスクの着用をお願いしております。
4
- 担当スタッフによる受付
- ご来院後、院外で当院のスタッフをお待ちいただきます。
また、初診の際は保険証・医療証等を提示をお願いします。
5
- 問診票の記入
- 問診票にお名前、症状など詳しく記入して頂いた後、
必要な検査と診察を行います。
6
- 検査・診察
- 受診や検査が終わりましたらお会計後、お帰りいただけます。
また、検査結果が出るまで自宅にて待機していただき、結果が判明次第お電話でご連絡いたします。
費用について

令和5 年5 月8 日から「5 類感染症」に位置づけられたことに伴い、
診察、検査、処方箋料は通常の保険診療となり自己負担が生じます。
新型コロナ治療薬の薬剤費のみ公費負担となります。



検査方法について
当クリニックでは、抗原検査当とPCR 検査を行なっております。
PCR 検査
遺伝子解析装置AutoAmp は、鼻咽頭、唾液から採取した検体を全自動でPCR 検査を行ってくれる機械です。
遺伝子増幅法によって新型コロナウイルスのRNAを簡便かつ迅速に検出できるので、検査結果は約4時間で迅速に患者様へ結果をお伝えすることが可能です。